『沖縄そば』って『蕎麦』と違うの?そば粉じゃないの?

沖縄に遊びに来たら絶対に一度は食べたい『沖縄そば』
実は沖縄県内で1日に15万食も食べられている『ソールフード』なのです。

『沖縄そば』と『蕎麦』は全く別物!

写真のように『蕎麦』とは全然違いますね。
そもそも材料から違うのです。
沖縄そばは、小麦粉で作られています。かんすい(かん水)または伝統的に薪を燃やして作った灰汁を加えて麺を打ちます。
作り方としては、中華麺と同じです。

沖縄では単に「そば(すば)」というと沖縄そばを指します。
蕎麦は「日本蕎麦」または「ヤマト蕎麦」と表現します。

いわゆる『冷やし』は一般的ではなく、暑い夏も「暑い。暑い。」と汗をかきながら、温かいそばをいただきます。

出汁は、豚骨ベース・かつおやまぐろなどの魚・昆布・鶏がらなど地域やお店ごとに違います。みそを入れるお店もあります。

トッピングの具材も、ソーキ(豚のあばら肉)・三枚肉(バラ肉)・てびち(豚足)・野菜・ゆし豆腐(豆乳ににがりを入れて固めない豆腐)・中身(豚の臓物)など様々です。

『沖縄そば』と『ソーキそば』は何が違う?

トッピングの具材が違います
うどんに例えると「かけうどん」(特に具の乗っていないうどん)に油揚げがのると「きつねうどん」って呼びますよね?肉が乗れば「にくうどん」など。
一般的に沖縄そばには、三枚肉・かまぼこ・ネギ・紅ショウガ(お好みで)が乗っています。

一般的な沖縄そばのイメージ

基本のそばにソーキが乗れば「ソーキそば」となります。
他の具材が乗れば「それぞれの具材の名称+そば」ということになります。

沖縄そば紹介します!

ソーキそば
どんぶりからはみ出すソーキが魅力的
なんこつソーキそば
なんこつ部分を含むソーキ
とろとろに煮られている
三枚肉そば
分厚いバラ肉をクタクタに煮込んである
ゆし豆腐そば
固められてない豆腐がふわふわ
中身そば
豚のホルモン
トリそば
なかなか珍しい鶏肉のそば

まとめ

沖縄そばは県民のソウルフード!
沖縄県民各自にお気に入りのお店がある。
オススメを尋ねる時は、「沖縄そば屋さんのオススメ教えてください。」と聞くと、一番のお気に入りのお店のオススメメニューを教えてくれるはず!
お店ごとにお出汁が違ったり、こだわりのトッピングがあったりするので、何軒でも食べ歩くことができる。
同じお店でもトッピングを変えたりできるので、同じ店に通い続けることもできる。
こだわりぬいてメニューが「そば・大、そば・小」だけのお店もある。