この夏に初めて体験ダイビングをする人が知っておくこと【経験10年の元インストラクターが教えます】

シェアする

この夏初めて体験ダイビングに挑戦!
でも、わからないことだらけ…。
ダイビングショップってどうやって選んだらいいんだろ?
体験ダイビング、本当にできるかなぁ?
体験ダイビングの説明って1回聞いただけでわかるんだろうか?

こんにちは。海人です。
沖縄で体験ダイビング専門に10年やっていた僕が、悩む人の疑問に答えていきます。
この記事を読んでわからないことや不安なことを解消して、思いっきり楽しんできてくださいね!!

この夏に初めて体験ダイビングをする人が知っておくこと

実は、体験ダイビングを楽しむためには、いくつか知っておいた方がいいことがあります。
例えば、絶対にダイビングができない条件。(絶対禁忌と言います。)
心臓、脳、肺、耳に関する病気と糖尿病など。

⇓⇓ダイビングショップを選ぶ方法について詳しく書かれている記事を参考にする⇓⇓

沖縄本島と石垣島のダイビングショップを選ぶ方法【住んで働いていた人に聞くのが一番いい】
せっかくのダイビング。特に初めてのダイビングとなるとどのお店を選んだらいいのか全くわからない。沖縄には星の数ほどのダイビングショップがある中で、何を基準に選んだらいいのかわからない。そんな疑問にお答えします。
" target="_blank">
沖縄本島と石垣島のダイビングショップを選ぶ方法【住んで働いていた人に聞くのが一番いい】
せっかくのダイビング。特に初めてのダイビングとなるとどのお店を選んだらいいのか全くわからない。沖縄には星の数ほどのダイビングショップがある中で、何を基準に選んだらいいのかわからない。そんな疑問にお答えします。

ダイビングショップの選び方

宿泊先とその日一日の予定とダイビングする場所の位置関係をしっかり把握

まず僕が実際に沖縄で働いていた時に一番困ったことを紹介します。
沖縄県(離島を含む)の位置関係が全く把握できていないことです。
例えば、沖縄本島はそんなに大きくないですが、美ら海水族館から青の洞窟(恩納村真栄田)までは1時間半~2時間かかります。
位置関係がはっきりしておらず予定も詰め込み過ぎていたため、間に合わなかったということなどがありました。
トップシーズンで道も混んでて、ツアーが開催できるギリギリの時間にも間に合いそうになく、日を変更することもできず、泣く泣く当日キャンセル(お客様事由のためキャンセル料100%)となりました。

そんな事態に陥らないために、最初に宿泊先とその日一日の予定とダイビングする場所の位置関係をしっかり把握しましょう。

どんなダイビングがしたいのか条件を決めよう

例えば、沖縄本島の青の洞窟でダイビングがしたい場合には、主に3つのパターンからショップを絞ります。
・現地集合(真栄田岬の有料駐車場、シャワー、トイレ、軽食あり)がいいのか
・現地付近のショップ(駐車場無料、基本的な設備有り、ショップから真栄田岬まで送迎)
・ボートエントリー(重たいタンクを担いで階段の上り下りをしなくていい。乗船料が別途必要な場合あり。船酔い注意。)

石垣島の体験ダイビングであれば、
・マンタシュノーケル(マンタのポイントは水深が深いため体験ダイビングはできません)もできるショップがいい
・大きなダイビングボートのショップがいい
・半日ダイビングと半日竹富観光がセットになっているショップがいい
・半日ダイビング、半日SUPやカヤックがセットになっているショップがいい

など、どこで何をしたいか決めましょう。

実際にやったことのある友人に聞いてみる、口コミや評判調べる

実際にやってみた人の感想を聞いたり読んだりするのが安心できますよね。
気軽に聞ける友人に聞いてもいいですし、不特定多数の口コミを読むのも参考になります。

アソビューで口コミを探す

⇓⇓ダイビングショップを選ぶ方法について詳しく書かれている記事を参考にする⇓⇓

https://okinawa-kankou.com/okinawadivingshop/

体験ダイビングの不安を解消する方法

特に初めての体験ダイビングって不安だらけですよね。
潜れるんだろうか?とか、息できるかな?とか、妙に興奮してて逆に不安に感じたりとか。

不安は準備をしておくことで大きく解消されます。

  1. 体験ダイビングの前日はゆっくり休む
  2. 体験ダイビング直前の食事は軽めにしておく
  3. 不安であることを担当インストラクターに伝える
  4. 担当インストラクターの説明をしっかり聞いて、たっぷり練習する
  5. 潜り始めたら『深呼吸と耳抜き』これだけ頑張って、魚と泳ぐ

本当にたったこれだけで、体験ダイビングを思いっきり楽しめます。

⇓⇓体験ダイビングの不安方法について詳しく書かれている記事を参考にする⇓⇓

体験ダイビングを楽しむための5つのコツ

体験ダイビングでは、担当インストラクターが本当に手取り足取りとっても丁寧に安全に水中を案内してくれます。
ダイビングを始める直前に体験ダイビングを楽しむための説明をしてくれます。
要約するとほぼこの5つのコツを説明してくれます。

口だけでゆっくり深呼吸を続けよう

マスク(ダイビングで使うゴーグル)は鼻まで覆われているので、鼻では息ができません。
口だけでゆっくり深呼吸を続けましょう。
特に、息を吐くことを頑張ります。

耳抜きを自分のタイミングでしよう

なんだか耳が詰まってるような感じがするなぁ。とか、なんか違和感だ!といったタイミングで何回も耳抜きしましょう。
インストラクターが確認してくれるのを待つ必要はありません。

インストラクターは頻繁に、耳大丈夫?とか耳抜きできた?とか合図をしてきます。
大丈夫な時にはOK!痛い時には耳を指さして、「耳が痛い」と伝えましょう。

耳が痛い時は、少しだけ持ち上げられます。
水圧の関係で耳の痛みも少し和らぐと思いますので、そこで耳抜きをしてもう一度潜っていきます。

マスクに水が入っても簡単に取り出せる

割と簡単にマスクの中には水が入ってきます。
こんなもんだ。と割り切って思いっきり楽しむのもアリです!!

気になって仕方がないという時には、おでこ付近のマスクの固い部分を押さえて、鼻息をはきながらゆっくり見上げます。
これだけで、マスクの中の水は出ていきます。めっちゃ簡単。
文章にしても実際にやってみても本当に簡単なので安心してください。

マスクが緩いと感じる時は、鼻から息が出ているからです。
鼻息がマスクをプカプカと浮かせています。
浮いた時の隙間からちょろちょろ水が入って来るので、どうしても気になるときには鼻をつまんでいても大丈夫です。
それで楽しく遊べるなら、何も問題ありません!

水中ではうつぶせの状態(スーパーマンや悟空が空を飛んでいるような格好)で遊ぼう

空気が詰まっているタンクは、実は13Kgほどあります。
水中ではほとんど装備や体の重さは感じませんが、垂直になろうとするとタンクの重さに引っ張られて背中から倒れていきます。
海底でそうなると本当にひっくり返った亀です。

もしもひっくり返ったら諦めて、そのまま待っててください。
恐らく自分では起き上がれません…。
インストラクターがその姿を写真に収めた後、優しく起こしてくれるはずです。

水中ではハンドサインと水中でも書けるボードで意思の疎通をしよう

水中では声を出して会話でコミュニケーションが取れません。
そこで、「手」で簡単な合図(サイン)を出し合って、コミュニケーションを取ります。
特に大事なのは、

OK👌

NG(ダメ)🙅

ここで待って✋

(水面に)上がりたい、ダイビング止めた👍

あとは非常に簡単なジェスチャーと水中でも書けるボードでコミュニケーションを取ります。

※余談※
耳が聞こえなく普段のコミュニケーションが手話の方たちの体験ダイビングを担当したことがあります。
水中でも陸上と変わらないコミュニケーションが取れているのが非常に羨ましかった。
彼らの感動が手の動きの速さで伝わるのですが、何を言ってるのかさっぱりわからなくてちょっと疎外感を感じました。
すでに手話で日常会話ができる人たちは、水中でもすごく楽しくおしゃべりできるんですね!

⇓⇓体験ダイビングを楽しむための5つのコツについて詳しく書かれている記事を参考にする⇓⇓

海人のおすすめショップ【沖縄本島・石垣島】

実際に僕が働いていた(従業員やフリーランスでのヘルプ)ショップを紹介します。
僕が働いていたからこそ、忖度なしでオススメするショップです。

沖縄本島・青の洞窟

沖縄ダイブショップ和

武藤潜水

MalDive(モルダイブ)

沖縄ダイブランド

石垣島

オーシャンズ石垣島

マリンサービス アポロン 石垣島

ソライロmarine

NuNu Adventure Club Ishigaki IS.(ヌヌ・アドベンチャー・クラブ 石垣島)

SunFish